本文
意識の有無を確認しましょう
気道の確保
呼吸の有無を確認しましょう
声をかけたり、肩などをたたいたりして、意識があるかどうか確認しましょう。乳児や新生児は、足の裏を刺激するとよいでしょう。
【意識がある場合】
体位や保温に気を付けながら、安静を保ちましょう。
【意識がない場合】
気道を確保し、すぐに救急車を呼びましょう。
※頭や首を強く打っていたり、ケガをしている場合は、体を揺すったり、首を動かしたりしないようにしましょう。
意識を失うと、舌根がのどの奥に落ち込んで気道をふさぎ、呼吸ができなくなります。そこで、呼吸するときの空気の出入りする道(気道)を開きましょう。
(1)患者の額に片手を当て、もう一方の手を下あごの先に当て、下あごを持ち上げて頭を後ろに反らせて、気道を確保します。
※頭を無理に反らせないようにしましょう。
(2)口の中に異物がある場合は、取り除きましょう。
患者を自分のほうに向けて横にし、手のひら(手の付根付近)で背中(肩甲骨の間)を4回くらい叩きましょう。(背部叩打法)
口の中に異物が出てきたら、指にハンカチやガーゼを巻き付け、かき出しましょう。患者の顔は横に向けておきます。(指拭法)
気道を確保したまま、患者の口と鼻に自分の頬を近づけましょう。吐く息は聞こえますか? 患者の胸と腹は動いていますか?
呼吸がないと分かったら、直ちに人工呼吸を行ってください。
詳しくは関連情報の「呼吸がなかったら」を参照してください。
<関連情報>